教会の働き
1.婦人会、壮年のつどい、青年のつどい
婦人・壮年・青年が不定期に集まり、祈りと交わりの時を過ごしています。
2.聖歌隊
聖歌隊を組織し、クリスマスやイースターには礼拝において賛美をささげています。
3.Glory(グローリー)
毎月発行し、新聞折り込みまたは戸別に配布しています。
ホームページからも見ることができます。
4.希望のダイヤル
自宅の電話から3分間の聖書の話を聞くことができます。
パソコンやスマートフォンからPodcastで聞くこともできます。
5.召天者記念礼拝および墓前礼拝
年1回、召天者を記念しての主日礼拝を行っています。
その後、墓前礼拝を猪名川霊園の教会墓地で行っています。
墓前礼拝は、新型コロナウイルスの状況により中止になることもありますので、教会にお問い合わせください。
6.ゴスペル教室(新型コロナウイルスのため、休会中)
毎月1回ミュージシャンの大久保和慧さんをお迎えしてゴスペル教室を開催しています。
毎年7月にある当教会でのコンサートを目標に練習しています。体験、見学の方も歓迎しています。
7.結婚式や葬儀
教会員のためだけでなく、その家族や友人、また依頼があればどなたでも、結婚式や葬儀を行っています。
8.海外宣教師および団体への支援
海外宣教師および宣教団体の働きを、祈りと献金をもって支援しています。
海外宣教師等による報告会や交わりの機会を持っています。
9.災害被災地復興のために
東日本大震災被災地をはじめ、災害被災地復興のため祈り、義援金を送っています。
10.地域との交わり
- 「ケアプラン オリーブの実」「デイサービス オリーブの実」を開設し、地域の高齢者の方にご利用していただいています。
- 老人ホーム(宝塚栄光園、宝塚エデンの園、結いホーム宝塚、ケアハウス宝塚、花屋敷栄光園)や保育園(逆瀬川あゆみ保育園、御殿山あゆみ保育園、野上あゆみ保育園)など地域の福祉施設を支援しています。
- 地域の方々との交流を深めていきたいと願い、中州老人会「ゆとりの会」として昼食と娯楽の場を提供しています。
- 地域のコーラスグループ、コンサート、ピアノ教室、塾などに、許される範囲で会場を提供しています。
11.資源回収
ペットボトルのキャップ、古切手、使用済みプリペイドカード、古新聞、ダンボールなどの回収を行い、支援団体に寄付しています。