岩の上に土台が据えられていたから
マタイ7:25
こんにちは。ご機嫌いかがでしょうか。
聖書の中に、このようなイエス様のたとえ話が記されています。二人の人が家を建てました。一人は砂の上に、もう一人は岩の上に建てました。やがて雨が降って洪水になり、風も吹きつけてきました。すると、砂の上に建っていた家は、ぺしゃんこになってしまいました。ところが、岩の上に建っていた家は、びくともしませんでした。「岩の上に土台が据えられていたからです」と、イエス様はおっしゃいました。
このたとえ話は何を表しているのでしょうか。それは、私たちの土台はどうなっていますか、ということです。私たちが生きて行く上で、土台とするものということです。私たちの周りには、土台としたらよいとされるものがいろいろとあります。経済力をつけること、人脈を大切にすること、高い学歴を持つこと、社会に出て研鑽を積むこと、趣味を活かして自分らしく生きることなど、挙げ始めればキリがないでしょう。どれもしっかりと人生の土台になってくれそうです。けれども、残念ながら、こうしたものは万全とは言えません。一度、逆境や試練が来たら、耐えることができないのです。私たちが土台とするべきもの、岩となって私たちをしっかり支えてくれるものは、神様です。
私たちは、本来神様によって創造された存在でした。神様の祝福のうちを歩み、神様にしっかりと土台を据えて生きる存在でした。しかし、罪が入り込み、私たちは神様から遠く離れてしまいました。罪のために神様の祝福を失い、土台を失い、そのままでは滅びなくてはならないものとなってしまいました。そんな私たちを憐れんでくださった神様は、ひとり子キリストを私たちのもとに遣わしてくださいました。私たちがもう一度土台を据えることができる救いの道を備えるためです。キリストが十字架にかかって死に、死を破ってよみがえられたことによって、この救いの道は完成しました。誰であっても自分の罪を悔い改め、キリストを救い主と信じる者は、罪の赦しと滅びからの救いをいただくことができます。キリストを通して、神様という岩にしっかりと土台を据えた生き方を始めることができます。神様が豊かに注いでくださる祝福のうちを歩み、どんなことが起こっても決してぐらつくことなく、倒されることなく、平安と希望をもって生きて行くことができます。
あなたは何を土台として生きていますか。キリストの救いをいただいて、神様という岩を土台とし、ぐらつかない、倒れない生き方を始めませんか。
教会ではあなたのお越しを心からお待ちしています。お気軽にお越しください。





